4/29-5/11の資産運用パフォーマンス報告 [米中通商協議の決裂危機により新興国が下落]
こんにちは、日比谷タクミです。 今週の資産運用パフォーマンスの報告になります。今回はGWを挟んで日本市場がお休みでしたが、米中貿易摩擦の問題における交渉の決裂危機により、全体的に軟調な展開になりました。特に新興国の下げと円高により、資産全体はマイナスとなりました。
世の多くの投資家は、普段、会社で仕事に奮闘しているサラリーマン。 仕事が上手くいっている人も、仕事で疲れている人も、投資で儲かっている人も、投資で負けている人も、お気軽にトラックバックをどうぞ!
【初心者必見】積立NISA運用実績まとめブログ
投資信託の選び方を学びませんか?②
【2025年最新版】トヨタ株 配当利回りと購入のコツを初心者向けに解説!
【保存版】オルカン下落でも安心な理由|長期投資で乗り越える3つの視点
2025/07/01時点 資産状況 5853万円
2025/07/14 (月) - バタバタするおぢ?
2020年の緊急金融緩和は正しかったのか?日銀ETF買い入れ政策を2025年の視点で振り返る
【週間株成績】ハイテクもディフェンシブも米国株が強い!最高益、最高評価額 2025年7月第2週
保有している高配当ETF(野村アセットマネジメント)7月決算 分配金確定
7月第2週の資産運用報告・・・好成績の半分はドル高
株式がゼロサムゲームでない理由
【読まないと損】『お金の大学』が教えてくれた、お金の本質
結婚・出産・教育…人生3大イベントに備える!失敗しないお金の貯め方と投資術
【書評・レビュー】新NISAで年間240万円の配当金を目指す!配当太郎さんの実践術を解説
【保存版】持ち家計画 × ポイ活術|貯めながら夢を叶える最強戦略!
7/14 だいぶ重たい相場になってきました
「優待廃止」と「優待拡充」飲食優待4社決算発表
デイトレ投資企画第5弾 29日目 底固いけどかなり重い
7/13 先週まとめ 新興グロースはリバウンド強気展開に
日米の株式相場とRIZAPグループの優待制度開始について
投資信託の運用報告書(全体版)を理解出来ますか?④
7/11 新興グロースは終盤にスピード調整
今期決算で毎期上方修正している注目銘柄
デイトレ投資企画第5弾 28日目 さすがに新興グロースも失速
「大幅増益」でも暴落している家電銘柄
運用報告書(全体版投資信託の)を理解出来ますか?③
7/10 新興グロースは好調だけど売りも増えてきました
デイトレ投資企画第5弾 27日目 今日も新興グロースは強い
7/9 今日も新興グロースは好調
デイトレ投資企画第5弾 26日目 材料株好調!
人生は自分の思った通りにしかならない
この世で唯一平等なもの
続いて文句なしにうれしい分割!
持ち株の分割発表!
2025年7月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
何かを得るには犠牲は必要という考え方について
【連載コラム#1】“好き”を育てる力|心が満たされる「備え」の話
この世の摂理〜物事の本質とは
私は絶対に騙されない④
【株主優待】ひろぎんよりクオカードが届きました
【2025年5月】配当金
【2025年7月】 JEPI・JEPQ・QYLDから分配金を受け取りました
【完全ガイド】不労所得が毎月どれくらいあると生活はどう変わる?必要な資産額も徹底解説!
私は絶対に騙されない③
【2025年6月】ポイ活・小遣い投資での資産運用
2019年05月 (101件〜150件)