ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「株」カテゴリーを選択しなおす
投資の結果がいつもいいとは限りませんよね、よかったことは自慢して、うまくいかなかったことはみんなになぐさめてもらってください。
権利落日に大幅な下落
大幅続落だけど
大暴落に巻き込まれて
くら寿司
含み損が減らない
しばらくこのまま?
良品計画
上がる??
4月最終日
昨日の円安が効いてますね!
【初心者向け】DMM FXで老後の副収入?夫婦で始めるFX入門ガイド
約249万円も下げてたのが、ここまで戻ってきました!
今日は、ベトナム株が良かった!
素人投資家の日本株投資(含み損との闘い)【2025年3月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
先週末から約44万3千円も戻しました!
5/7の相場は~っと
【デイトレの記録】2025年5月7日
2025/05/07 (水) - アウト・イン・アウトおぢ?
5/7 良しとするか
5/2の相場は~っと
5月1週目のトレード記録
【デイトレの記録】2025年5月2日
2025/05/02 (金) - 時給300円おぢ?
5/2 相変わらず毎日
-体が反応してしまう- 5/2(金) デイトレ結果
5/1の相場は~っと
楽天証券大丈夫か?不安材料は取り除きたい
【デイトレの記録】2025年5月1日
2025/05/01 (木) - アイアンメーデーおぢ?
5/1 ほんっと利確ダメダメね
高配当の罠にはまった日本たばこ産業(JT)のその後はどうなった?
高配当につられて買った日本たばこ産業(JT)。株価は低迷して含み損を抱えるも、高配当ゆえの持ち心地も感じてたり。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
米国ETFの「PIO」で水関連に投資する
テレビでもたびたび耳にするSDGs。今回はその中の一つ水に関するものに、アメリカのETF「PIO」を使って投資を始めてみました。
ナスダック100とS&P500を比較した時にどちらが伸びるのかな?
S&P500(VOO)なのかNASDAQ100(QQQ)はどちらが有利なのかということは多くのブログでもいろんな比較や考察をされていますが、私が選んだ理由は特定銘柄に投資をするためなのでeMAXIS NASDAQ100インデックスを選びました。
【2021年8月(20ヶ月目)】つみたてNISA運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年8月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 毎月更新していますので、ぜひご覧ください。 2021年7月のつみたてNISA運用実績は、下記の記事で紹介しています。 本記事の
2021年8月(8ヶ月)iFreeNEXT NASDAQ次世代50 運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2021年8月の「iFreeNEXT NASDAQ次世代50」運用実績について報告します。 iFreeNEXT NASDAQ次世代50は、米国の株式に投資し、NASDAQ Q-50指数の動きに連動し
少額投資ながら成果を実感したことで目的意識を持って積立ができた
先月と大して変わらなかったけれども、少額投資ながらやってきたことが自分の中で実を結ぶ結果になったという満足感から、今月は目的を持って投資をすることができたと思います。
2021年09月 (1件〜50件)