なぜ日本では投資がいまだに進まないのか?
まずは下の2つのグラフをご覧ください。 【各国の家計金融資産構成比】 【各国の株式・投信等投資比率】 アメリカやイギリスと比較し、日本は投資よりも貯蓄に走る傾向が強いことが見て取れるでしょう。実際、株式・投信の保有比率は、間接的な保有も含めても英国の半分程度に留まっています。 なぜこんな結果になるのか? そこには日本人特有の国民性が影響していると考えられています。【考えられる理由】 1)日本人は「勤労こそが正義」と思い込んでいる節がある。そのため投資(=「楽して稼ぐ」モノ?)を軽んじてきた。 2)バブルの影響が尾を引いている。過去の不動産バブルやITバブル、ドットコムバブル、仮想通貨バブルを正…