ウォーレンバフェット氏、バフェット太郎さんを敬愛。趣味はバフェット氏の「株主への手紙」の写経。アメリカ哲学会所属。「暴落おじさん」って呼ばれたりする。現総資産6500万ほど。数年で億りたい。
米国株ETF投資家YouTuber。愛読書は「自分の中に毒を持て」「ウォール街のランダム・ウォーカー」「敗者のゲーム」「FIRE」。
株式投資で資産を増やす!個人投資家Giostockが株投資であれこれするブログです。
年収350万程度の会社員がインデックス投資をメインに老後資金3,000万円を目指します!!
オンラインスクール"NISA SCHOOL"を運営。投信の基礎知識や選び方を教えています。受講生1457名(12.7時点)。ブログでは、投資サービスを活用して「独学」で資産形成ができるように情報提供します。よろしくお願いします。
ド中流・サラリーマン(FP2級)の資産運用、そして将棋のブログ 日米個別株、投資信託などの分散投資で資産形成中。 趣味の将棋も、藤井7段に触発され、2020.7から奮闘開始。 現在、将棋ウォーズ初段の底辺。目標3段!
定年を迎えてから高配当株、優待株、投信、ETF等幅広く投資する遅咲き投資家じいじです。7歳の孫に振り回されながら株の有効情報をマネマネしながら、いろいろと手を出している最中です。有効な情報がありましたら教えてください。
リベラルアーツ大学(リベ大)に出会い、2020年10月からサイドFIREを目指して行動を始めました。お金にまつわる5つの力(貯める力、稼ぐ力、増やす力、守る力、使う力)の勉強で得たことなどをブログでアウトプットしていきます。
乗りバス・乗り鉄・読書記録・投資などをテーマに、日々の記録を残してくことをメインとしています。 この年になってもう少し知的に生きようと思ったりしつつも、基本はまったりです。
子育てしながら資産3,000万を目指しています♪ 日本株・米国株・投資信託
副業等で小遣い稼ぎ、節約で投資資金を捻出し、人生を謳歌する為にインカムゲイン銘柄へ投資するブログです。グルメや旅行等の娯楽も時折登場します。
アラフォーサラリーマンが2020年から米国株投資に目覚めました。毎月20万円を投資するルールとして、資産額【億】を目指します。日常の奮闘をご覧あれ。
毎月配当金が欲しい、いや毎週、毎日でも欲しい米国株インカム投資を紹介していくぞ
アメリカ在住のオタク系トレーダーです。S&P500先物と米国株をトレードしています。
アメリカ駐在中に発生した困りごとや疑問と訪問した旅行先について紹介。また米国株投資にも挑戦し、不労所得を形成するまでの記録を公開中。
ニート上がりの底辺契約社員が貧乏から抜け出すために株式投資を始めました!
・過去は某大手金融機関の社債ファンド運用兼クレジットアナリスト(NY駐在)。今は個人投資家として、米国株中心に運用中。 ・とっつきにくい米国企業の決算を中心に、わかりやすく解説することを目指します。 ・コメント歓迎です!
ブログタイトル通り、年収350万円の会社員が1億円稼ぐ為のブログです。 1億円稼ぐ為のロードマップは既に構築済みで後は実行するだけとなります。 サラリーマン投資家の皆さん、お互い頑張りましょう!!
”孤高の投資家育成プログラム”。特に投資初心者に対して、テクニカル分析、ファンダメンタルズ分析、またNISAやiDecoへの投資法などをアドバイス。何度も読み返し実践することで投資家としての成長ができるブログです。
ヤマトでテキトーに働いて、雰囲気で株式投資をしてます。アッパーマス層に入りたい。(゚∀゚)
ある地方都市に暮らす家族のパパによる、不動産賃貸を中心とする奮闘記。
米国株インデックスS&P500に連動した投資信託に重きを置き、資産1億円を形成することを目指すブログ。投資の歴史を科学的に検証し、データに基づいた投資法を提供する。
資産運用をDIYしようをテーマに常勝投資家を育てるサイトです
金融機関のリスク管理担当が運営する資産形成ブログ。高配当株ETF・インデックス投資をメインとした資産形成の実践記録。SPYD, VOO, QQQ, VGT, DIV, SRET等を運用中。最も尊敬する投資家はハワード・マークスです。
日本株投資を長年嗜むも鳴かず飛ばずだった無能投資家が米国株投資にかけるブログです。オプション取引でリスクを抑えた安定運用を目指してます。 オプション・プログラミング・英語を勉強中。情報発信頑張ります!
米国増配&高配当株中心に投資中の30代会社員|『経済・資産運用コラム』『投資実績』をほぼ日刊でブログ更新中
株式投資を中心に資産運用全般に関する情報を発信しています。 普段はインデックス投資を中心にしていますが、相場を見てアクティブにも動き、全体として市場平均に勝つことを目指した投資活動をしています。
30代サラリーマン投資家のTARです。米国株投資(ETF,個別株)を中心とした資産づくりや、リアルな家計の話、経済、金融ネタが中心です。プロマネ的観点で、マネーリテラシーの向上について考えていきます。
30代後半男性の国際派弁理士ブロガー。 知財×海外×経済をミックスすることで新たな情報価値を提供することを密かに目論んでいる。ブログ投稿内容としては、インビザライン(歯列矯正)、知財、投資(米国株)、英語、弁理士などなど。
2019年にパソコンを新調し、折角なら頻繁に使用したいのでブログとして日々を記録してみようと思ったのが動機です。ブログは題名の通り毎月分配型ポートフォリオにコツコツ投資して毎月配当を受け取ろうとの内容です。まずは毎月1万円の配当が目標です。
貯金しかしてこなかったサラリーマンエンジニアが仮想通貨で300万溶かしたことをきっかけに米国株/投資信託を始めました! 副業、不動産投資も勉強中です!
時は人生100歳時代!お金にまつわるあれこれを20代、30代の目線から真剣に考えるブログです。内容は主に資産運用(FX,株式、投資信託)、節約術、ライフプランニングに関するものが多いです。
株式投資を中心とした資産形成について書いていきます。
非正規社員→コロナにより仕事無→退職の30代前半の男の崖っぷち投資日記です。資産記録や心理状態、投資情報その他雑記など記録していきます。 優待株や米国ETFなどに投資しています。
「株ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日本株オンリーも結構ですが、ちょっと視点を変えると世界のお金が向かう先があります。それは、BRICsやその次のネクストイレブンの諸国。 それらの国々に対するTBで情報を交流しましょう。
株や投資なら何でも!東証一部の低位株を対象とする投資方法など色々、株や投資の情報交換しましょう!
2006年はネット証券各社がPTS(私設取引所)での夜間取引に参入してきます。夜間取引に関するトラックバックをお願いします。
株式投資・FX・商品先物の収入で生活を目指す人達のテーマでございます。
3048:ビックカメラに関する事ならなんでもどうぞ
長期投資に関することならなんでもどうぞ
『投資は配当を期待する資本投下、投機は買い値と売り値の差益をとるための資本投下』だそうです。 投機に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
通常の投資信託からETF、REITまで 関連する話題がテーマです。
外国為替証拠金取引(FX)で起業を夢見る、脱サラ女Sarahの為替日記
オフショアなどにある海外の銀行・証券口座を活用した資産運用・投資関連のブログはこの指とまれ!